障がい者グループホーム用賃貸物件をお探しならグルホサポート|兵庫県神戸市

関西圏はもちろん、岡山・広島・山口・福岡・佐賀・長崎など幅広いエリアで障がい者グループホーム用賃貸物件をお探しします。

ホームブログ ≫ オーナーとの信頼関係がグループホーム賃貸成功の鍵 ≫

オーナーとの信頼関係がグループホーム賃貸成功の鍵

障がい者グループホームを開設しようとする際、多くの事業者がつまずくのが「物件探し」ですが、実はそれ以上に難しいのが オーナーとの協議 です。

良い物件が見つかっても、オーナーの理解と承諾がなければ契約に進めません。特に「障がい者グループホームとして使用する」ことに対して、オーナーが不安や疑問を持つケースは少なくありません。

本記事では、グルホサポートが大切にしている オーナーとの協議にフォーカスし、その重要性とグルホサポートの強みをご紹介します。


なぜオーナーとの協議が重要なのか

障がい者グループホーム用に物件を借りる場合、通常の住居契約とは異なる条件が必要になります。

  • 改修・リフォームの可否

  • 契約期間や解約条件

  • 近隣住民への配慮

これらはすべてオーナーの理解と合意がなければ進みません。オーナーが安心して物件を貸せると感じられるかどうかが、開設成功の分かれ道となります。


オーナーが抱える不安とは?

実際に、オーナーからよく聞かれる不安の声には次のようなものがあります。

  • 「障がい者施設を貸すと近隣トラブルにならないか」

  • 「退去時の原状回復はどうなるのか」

  • 「建物の傷みが早くならないか」

  • 「運営者が途中で撤退しないか」

こうした疑問や不安に丁寧に答え、信頼を築くことができなければ、契約は成立しません。


グルホサポートの強み:オーナーとの協議力

グルホサポートでは、障がい者グループホーム専門の視点から、オーナーとの協議を徹底的にサポートしています。

1. 専門知識に基づいた説明力

制度や基準に基づき、「なぜこの用途で貸しても問題ないのか」「どのような改修をするのか」を具体的に説明します。専門的な部分をわかりやすく伝えることで、オーナーの安心感につながります。

2. 双方にとって納得できる条件調整

「事業者側に有利すぎない」「オーナー側に負担が偏らない」バランスを意識した条件調整を行います。双方が納得できる契約条件をまとめることが、長期的な関係構築につながります。

3. 実績に基づく信頼感

これまで多くのオーナーと交渉・契約を成功させてきた実績があります。実際の事例をもとに説明できるため、初めてのオーナーでも安心して話を聞いていただけます。

4. 開設後まで見据えた伴走

契約時だけでなく、開設後の運営も見据えた協議を行います。長期にわたり安定した運営ができることをオーナーに理解していただくことで、信頼関係が強化されます。


まとめ

障がい者グループホームの開設で「物件探し」が大変だと言われるのは事実ですが、実際に大きな壁となるのは オーナーとの協議 です。

  • オーナーの不安をどう払拭するか

  • 双方にとって納得できる条件をどう作るか

これができるかどうかで、事業の成否が決まります。

グルホサポートは、この「オーナーとの協議力」を最大の強みとし、事業者とオーナーの架け橋となってきました。
「候補物件はあるけれどオーナーにどう説明すればいいか分からない」
「交渉の段階で前に進まない」

そんなお悩みがあれば、ぜひ私たちにご相談ください。


お問い合わせはこちら

お問い合わせ・ご相談はお電話:090-8888-7893まで
 

WEBからのお問い合わせ・ご相談はこちら

2025年09月11日 16:00

グルホサポート

事業所名
グルホサポート
所在地
〒657-0837 兵庫県神戸市灘区原田通1-2-9 ライオンズマンション王子公園403
TEL
090-8888-7893
営業時間
9:00〜18:00
定休日
土・日・祝日

事業所概要はこちら

サブメニュー

モバイルサイト

グルホサポートスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら